こんにちは。
昨日は職場の同窓会でした。
こういうのって何と表現すればよいのでしょうか。
職場で一緒に働いていたけれども、今は転勤や退職によって離れ離れになってしまった仲間との再会の会。
これが昨日あったのです。
今も一緒に働いている仲間が3人。
転勤した方が二人、退職した方が二人、それに私の全部で8人での会でした。
私たち派遣は長く居られているけれど、社員は定年による退職や異動があるからずっと一緒にはいられないんだよな。
転勤で大阪にいる方からもらったのがこのみるく饅頭 月化粧。

箱が大きく見えますが、二個入りなので、そんなに大きくはないです。
あけるとこんな感じ。

こんなお菓子が大阪にあることを知りませんでした。
調べてみると2010年に販売を開始した、比較的新しいお菓子のようです。
みるく饅頭ってどんなものだろう?と思いましたが、アレに似てました。
福島のままどおる、とか四国の母恵夢とか。
白あん、という感じが強くないのがみるく饅頭というものなのでしょう。
私、このお菓子大好きです!
しっとりしていて、甘すぎなくて、飲み物も進む!
パサパサしていないのに、飲み物に合うのです。
コーヒー、紅茶はもちろん、牛乳にも合うと思います。
そして、何といっても食べていて罪悪感がない!
これは甘すぎないからでしょう。

そして、何といってもパッケージがキレイで、正直大阪らしくない(笑)
大阪のお土産って、なんかどぎついイメージがあるんですよね。
ギャグとか書いてあって、色も派手派手しくて。偏見かなぁ?
だけど、これは正統派なお土産だな~と思いました。
これならまた食べたいし、自分が大阪に行ったら買って帰りたいです。
入り数も様々用意されていて、お土産には重宝しそう。
また食べたいお菓子の一つになりました!
コメント