皆さまこんばんは。
今日は通販ネタはすこーしお休みして、日記的なものを書きたいと思います。
11月に予約していたARROWS LTEがついに手に入りました!
読みが甘い私は、まさか、予約しているのに発売日(12/17)に買えないなんて思っていなかったんです・・。
それからは販売店から連絡もなく、どうなっているのかな~なんて思っていました。
今日、昼に連絡があり、早速機種変更してきました!
赤を買う気にはなれず、ブルーブラックを購入。
今まで、ケータイは絶対に白色にしていたので、カバーを白色にすることにしました。
これを発売日前に楽天で購入。
![]() ARROWS X LTE F-05D専用 3Hハードケース 液晶保護フィルム付BSMPF05DHWH#ARROWS X LTE F-05D… |
機種自体が発売前だったからかケースも予約のような状態でしたが、発売日当日に届きました
ケースと私が、本体が来るのをずっと待っているような一週間でした。
装着した裏側がこちら
私が思っていたとおりの質感と色でした。
カバー自体は薄いので、重さも厚さもほとんど感じません。
ラメが入った白色なので、メタリックでとってもカッコイイです
gメールの設定もして、SPモードも設定が終わり、SDカード経由でアドレス(電話帳)も移して、edyの設定が出来たまではよかったんですが、モバイルSuicaは大失敗でした。。
最初に元々のモバイルSuicaのデータをサーバーにUPしておかなければならなかったのを知らずに機種変更してしまったので、前の機種のSuicaの情報を移すことができなくなっていたのです
「アプリをダウンロードすれば簡単にできますよ」とDSの店員さんに言われたのを鵜呑みにして、下調べをしなかった自分が悪いんですが。。
ARROWSは、前の機種のFOMAカードを使って通信をすることができないので、こうなるとモバイルSuicaの再発行ということになり、手数料500円がかかってしまうんです。。
私としたことが、やらかしてしまいました。
ま、ちゃんと準備をしなかったのがいけないんですね。
月曜日、ちゃんと定期券を使えるのか、心配ですが再発行にチャレンジしてみようと思います。
モバイルSuicaやedyなど、情報を移される方は注意してくださいね!
私はedyは残高を0にして、ヤマダ電機のポイントも念のため0にしたのでいいのですが、定期券のことを甘く見てました。。
ま、これで一つ勉強になったということにします
これからはスマホのサイトも作っていきたいですし、しっかり活用していきたいと思っています
コメント